早めの体育祭や運動会を行った学校もあるようで、こんがりと焼けた肌でレッスンに来てくれた生徒さんも多かったです。
年中さんから上は60歳以上!
それぞれの学びを楽しまれている生徒さんのレッスン風景をピックアップしてご紹介します。
バイエルを練習する小学1年生。
とても器用でよく練習もしてくれるので教材の進みが早いです♪
オルガンピアノの本よりインディアンのたいこを練習する小学2年生。
この曲の特徴をよく掴み、とても楽しそうにピアノを弾いてくれます♪
流行りのブリングバンバンボンをほぼ耳コピで演奏する小学2年生です。
左手の伴奏も自分でなんとなくつけています。
ジャズや即興演奏などが難しくないのがこのタイプのお子さんです♪
チョーキューメイの貴方の恋人になりたい、を練習する小学2年生。
キュートな曲が彼女の可愛さと相まって絶妙な雰囲気を醸し出しています。
ピアノは弾くだけが練習ではありません。いろいろな能力が積み重なることで理解が深まるため、もちろん歌も非常に重要な要素。
当教室では希望があれば、講師の伴奏に合わせた歌のレッスンも行っています。
アナと雪の女王「ありのままで」を練習する小学3年生。
ディズニーの曲は難しいのですがよく作られていて名曲が多く、この曲もそんな中の一つ。
よく練習して弾きこなすことができました♪
こちらも歌の練習です。
プリキュアより「うれしくて」を歌う小学3年生。
表現を歌だけでなく体で表現できる彼女、すごいです♪
モーツァルトのトルコ行進曲の仕上げをする中学1年生です。
弾いてみたいクラシック曲に必ずランクインするのがこの曲。
1オクターブが掴める手の大きさが必要なので、中学生くらいからがお勧めです♪
wxyを練習中の中学1年生です。
吹奏楽部に入りフルートを任された彼女、そのうちにフルートでアンサンブルしようと話しています♪
レッスンではないですが、講師かなざわの自閉症の息子の歌練習です。
中学2年ですが、まだ声変わりの気配なし。
高いソの音まで楽勝で出せる美しいボーイソプラノでカッチーニのアヴェマリアを練習しています。
高校の保育科課題でバイエルを練習する高校1年生です。
バイエルは大人にも良い教材です。
年中さんからピアノを始めた彼女ですが、基礎を再学習するとても良い機会になっています♪
ピアノを習い始めてわずか2ヶ月で猛烈な勢いで難曲を仕上げた高校1年生です。
曲はDJ OKAWARIのFlower dance。
彼女の優しい性格が演奏に現れています。
ピアノはいつから始めても遅くありません!
大学1年生の弾き語り練習です。
曲は藤井風の「満ちていく」。
声をマイクに入れるため、このようなアングルになっております。
弾き語りは様々な能力が相互作用し合うことで生み出されるとても難しい作業。
小学3年生からピアノを始めた彼、彼を見ると継続の素晴らしさをリアルに感じとることができます。
還暦すぎてからピアノを始めた生徒さんです。
バイエルの音階練習に取り組まれています。
難しいのでごまかしたくなる指番号も丁寧に習得されています♪
ラフマニノフの「鐘」を練習中の大人の生徒さんです。
この曲は譜読みが無茶苦茶に難しいのですが、見事に手中に収められています。
1日のうち、どの隙間時間にピアノをやろうか、と考える日々なのだそう。
その情熱に私も刺激を受けています。